top of page

 

 

〈交点〉と申します


秋田駅から歩いて20分と少し

保戸野通町というところにある喫茶店です


人や物事が交わる場所であったら そんな思いを店名に込めました

トップ
営業情報
|  おしらせ
 

12:00〜19:00 (LO 18:00)

月・火定休(祝日の場合は営業)

SNSで最新のスケジュールをご案内しています

|  喫茶
 
喫茶


ひと時くつろいでいただけるように、コーヒーや菓子、お席をご用意しています。
読書や書き物などをしながら過ごされる方、お話しを穏やかに楽しまれる方、そんなお客さまが多いように思います(私たちもそんなふうに使っていただけると嬉しいです)。
雑貨
|  本と日常の品
 
 
 
本棚やお席には、喫茶のお供にと選んだ本を置いています。
ささやかなものですが、お求めいただける本もございます(新刊と古本)。
ほか、日常の品など、こちらもささやかに商ってます。
小さな催しを時おり企画してみたりもしています。

「日常を景色よく」
そんなことを大切にしたいと思っています。

 


※ 扱う品々は​オンラインストアにも並べています。

|  題名をつけるかもしれない随想 (店主ふたりのリレーエッセイ)
 
エッセイ
8BF4F74A-8B9E-4C28-8FCA-4505B2EC8B5D.jpg
 
 
 秋田に戻ってからできた趣味に「浜の拾い物」がある。ビーチコーミングというやつだけれど、なんとなく「拾い物」と言う方がしっくりくる。流木、石ころ、シーグラス、ときには陶磁器の欠片。いくつかの海岸で拾い物をしてみると、漂着物にも少しずつ海岸ごとの個性が見えてくる。そんな個性でもって「今日はあそこに行こうか」という選択をすることもある。そして海岸を歩いて「何を拾おうか」ということもまた、もちろん選択。
 
 人生は選択の連続みたいなことはよく聞く。それに比べれば浜の拾い物はその後の何かが決まる、決めるための選択ではない。シンプルに「これいいな」という選択。
 力みなく。自分による自分のための選択。美しいと思うもの。面白いと思うもの。ただただ拾い集めたそれらは、小さな詩片のようにも感じられる。
 
   休日の15時ころを閉じ込めたような色したこのシーグラス
   まるいいしみぎわでひろうひたすらにただひたすらにひたすらにただ
​​​

​​​​​​​​

2025.10.21. up  -  Text & Photograph : Igarashi Seiryu-

店舗情報
|  店舗情報
 


|  交点  

秋田県秋田市保戸野通町6−2(2階)


12:00〜19:00 ( LO 18:00 )
月・火定休(祝日の場合は営業)


SNSで最新のスケジュールをご案内しています

 
|  駐車場について
建物のすぐ右隣と裏隣のPは交点の駐車場ではありません
裏手の細い生活道路にある「金子地所・保戸野通町月極駐車場」10、11、12、それから23の4台分が専用スペースです

(白い番号札の横に「交点」と書いた白いブロックがあります)


 
ver.202203_1.png

 

 

交点の専用スペースが満車の場合、提携「パークステーション」(地図参照)をご利用ください。

パークステーション  ¥100 / 60分

先払い式の有料駐車場です。

精算機で料金の支払い / 駐車券の発行のうえで、駐車券は車のフロントに掲示して、下半分の領収書部分を切り取ってご持参いただくか、携帯で写真を撮るなど、店頭で確認できるものをご用意ください。

*精算機「4番ボタン / 1時間以内100円」をご利用ください(提携店のお客さまのみご利用可)

*会計時の値引きにて駐車料金の補助をいたします(900円以上のご利用で100円引 / 上限100円)

|  その他 周辺のコインパーキングなど

交点の専用駐車場(月極P内)、提携パーキング(パークステーション)が満車の場合は、おそれいりますが周辺のコインパーキング等をご利用ください。

​徒歩5〜10分ほどの範囲になりますが複数ございます。

周辺パーキング有料駐車場.png

交点 喫茶と本とエトセトラ

秋田県秋田市保戸野通町6−2(2階)

www.kouten-akita.com

  • Instagram
  • Facebook

 

©2019 KOUTEN All Rights Reserved

​サイト内の画像、テキストの無断転載はご遠慮ください

bottom of page